
LMS とビデオ会議システムを利用した非対面授業の方法について
OpenCEASの利用
関西大学では、2020年度からCEAS/Sakaiに替わりOpenCEASを関大LMSと併用して運用しています。
2009年から使われてきたCEAS/Sakaiは、スマートフォン・タブレットなどに未対応でしたので、それらに対応し最新のブラウザーが利用できるOpenCEASを昨年からテスト運用し、環境を整え2020年度から全学利用しています。
OpenCEASは、MITライセンスのオープンソースとしてGitHubに公開されています。
そこからダウンロードしてインストールしたOpenCEASを、お試し用にCEAS Demo Pageで公開しています。
なお、関西大学に導入されたOpenCEASは、OpenCEAS株式会社のサポートで運用しています。
OpenCEASでは、ビデオ会議システムと組み合わせることにより効果的にオンライン授業を進めることもできます。
「LMSとビデオ会議システムを利用した非対面授業の方法_20200403_R1.0」(暫定版)には、新型コロナウィルス感染拡大防止のために進められている非対面授業実施の一つの方法が紹介されています。